IMPORTANT
当サイトのお取り扱い範囲
当サイトのお取り扱い範囲
当サイト(&eサイト)でお取り扱いできる範囲について記載しています。以下の項目すべてにあてはまる場合にお手続きいただけます。
見積もり・申し込み・契約内容変更の共通条件
ご契約者について
- 見積もり・申し込みされるご本人であること
- 申し込み時点で満18歳以上の個人であること
- 日本国内に住んでいること
- 今回ご契約されるお車を含め、所有かつ使用しており、自動車保険(共済を含まない)に加入しているお車の台数が9台以下であること
- 当社の契約で解除歴がないこと
ご契約のお車(被保険自動車)について
ナンバープレート
-
以下のいずれかに該当すること
-
白地で分類番号が[3、4、5、7]で始まるお車(自家用普通乗用車、自家用小型乗用車、自家用小型貨物車)
-
黄地で分類番号が[4、5、6、7]で始まるお車(自家用軽四輪乗用車、自家用軽四輪貨物車)
-
白地で分類番号が[1]で始まるお車のうち、車検証の「最大積載量」欄が2トン以下であるお車(自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン超2トン以下)、自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン以下))
-
白地で分類番号が[8]で始まるお車のうち、車検証の「車体の形状」欄が「キャンピング車」「車椅子(いす)移動車」「身体障害者輸送車」であるお車(特種用途自動車(キャンピング車)、自家用普通乗用車、自家用小型乗用車)
-
黄地で分類番号が[8]で始まるお車のうち、車検証の「車体の形状」欄が「車椅子(いす)移動車」「身体障害者輸送車」であるお車(自家用軽四輪乗用車)
-
車検証の記載内容、お車の使用方法など
-
車検証の「車体の形状」欄が以下のいずれかに該当すること
- 箱型
- 幌型
- ステーションワゴン
- ボンネット
- キャブオーバ
- バン
- ピックアップ
- キャンピング車
- 車椅子(いす)移動車
- 身体障害者輸送車
-
以下のお車に該当しないこと
- 原動機付自転車
- 二輪車
- 三輪車
- レンタカー
- バス
- ダンプカー
- 砂利類運送用普通貨物車(※1)
- けん引車(※2)
- 型式不明車(※3)
- 改造車(※4)
- 並行輸入車(※5)
- 業務として危険物(※6)を積載しないこと
- レースやラリーなど、競技・曲技に使用しないこと
- 当社でお車の情報が確認できること
- 保険開始日(変更日)時点で車検切れや登録抹消済でないこと
- 保険期間が重複する他の自動車保険(共済を含む)に加入していないこと
- ※1
- 荷台の両側面および後面に「土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法」に基づく表示番号が表示されている普通貨物車(ダンプカーを除く)をいいます。
- ※2
- 車検証の「車体の形状」欄に「トラクタ」「ボンネット(トラクタ)」「キャブオーバ(トラクタ)」「バン(トラクタ)」「コンテナ専用車(トラクタ)」と記載されている貨物車をいいます。
- ※3
- 車検証の「型式」欄に「不明」「フメイ」「FUMEI」と記載されているお車をいいます。
- ※4
- 車検証の「型式」欄に「カイ」「改」と記載されているお車、用途・車種が変更されているお車、または違法改造車をいいます。
- ※5
- 車検証の型式の前後に「-(ハイフン)」があるお車などをいいます。
- ※6
- 「道路運送車両の保安基準」第1条に定める高圧ガス、火薬類もしくは危険物、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」第2条に定める可燃物、または「毒物及び劇物取締法」第2条に定める毒物もしくは劇物をいいます。
お車の所有者
-
以下のいずれかに該当すること
- ご契約者
- ご契約者の配偶者
- ご契約者またはその配偶者の親族
主に運転される方(記名被保険者)について
-
以下のいずれかに該当すること
- ご契約者
- ご契約者の配偶者
- ご契約者またはその配偶者の親族
保険期間・保険料の支払い方法など
- 保険期間は、1年間のみです。
-
保険料は一括払または12回払でお支払いください。利用できる支払い方法は以下の通りです。
- クレジットカード(一括払、12回払とも利用可)
- Apple Pay(一括払のみ利用可)
- コンビニ(※)(一括払のみ利用可。また保険料が30万円未満の場合に利用できます。)
車両保険のお引き受け
-
以下のお車については車両保険をお引き受けできません。
- 特種用途自動車(キャンピング車)
- 古いお車など、当社でお車の市場販売価格相当額が確認できないお車
- 当社が定める市場販売価格相当額が10万円未満のお車
- 当社が定める市場販売価格相当額が1,000万円超のお車
- 一部のスポーツカーなど、当社が定めるお車
その他
- ご契約者や補償の対象となる方が、暴力団関係者やその他の反社会的勢力に該当しないこと
- 配偶者については、法律上の配偶者の他に、 婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方、戸籍上の性別が同一であるが婚姻関係と異ならない程度の実質を備える状態にある方を含みます。
見積もり・申し込みの条件
見積もり・申し込みの際は、以下の条件にあてはまることをご確認ください。
前契約・中断している契約について
前契約・中断している契約がある場合にご確認ください(中断している契約がある方は、以下の「前契約」を「中断している契約」に読み替えてください)。
- 前契約のお車と今回ご契約されるお車が同一であること
-
今回の契約の主に運転される方が以下のいずれかに該当すること
- 前契約の主に運転される方
- 前契約の主に運転される方の配偶者
- 前契約の主に運転される方またはその配偶者と同居している親族
- 前契約の保険期間内に、等級・事故有係数適用期間が引き継げない関係で主に運転される方を変更していないこと
- 前契約と今回の契約の等級が、いずれも1等級ではないこと
- 前契約が解除されていないこと
- 前契約の引受保険会社が当社以外で、3等級ダウン事故と1等級ダウン事故(等級カウント事故と等級すえおき事故)の合計件数が2件以上でないこと
- 前契約の保険開始日が2013年5月1日以降であること
保険開始日
- 申込日以降であること
- 申込日から70日以内の日であること
契約内容変更の条件
契約内容変更の際は、以下の条件にあてはまることをご確認ください。
契約内容変更のお引き受け
以下については契約内容を変更できません。
- ご契約者の変更
- 契約内容の訂正
- 支払い回数の変更
お車の変更(車両入替)の際は、以下の条件にあてはまることをご確認ください。
-
入替後のお車の所有者が以下のいずれかに該当する
- 入替前のお車の所有者
- 主に運転される方
- 主に運転される方の配偶者
- 主に運転される方またはその配偶者と同居している親族
- 入替後のお車は、新たに取得したお車である
契約内容の変更日
- お手続き日以降であること
- お手続き日から30日以内の日であること
ご注意
上記の項目すべてにあてはまる場合でも、契約条件や前契約の事故件数・事故内容などにより、お引き受けできない場合や補償内容を制限させていただく場合があります。