新アプリへの切り替え
新アプリでは事故時の衝撃検知※や運転の記録にセンサーが不要となり、アプリひとつでサービスをご利用いただけます。
新アプリは、保険開始日が2025年1月1日以降の契約が対象です。
センサーの設置が不要に
新アプリでは、事故時の衝撃検知※や運転の記録にセンサーが不要になりました。
お車にセンサーを取り付けたり、センサーとスマートフォンをペアリングしたりといった作業は必要ありません。
新アプリと従来のアプリ比較表
横にスクロールできます
|
新アプリ
|
従来のアプリ
|
||
|---|---|---|---|
| 対象の契約 | 保険開始日が2025年1月1日以降の契約 | 保険開始日が2024年12月31日以前の契約 | |
| センサーの設置 | 不要 | 必要 | |
| アプリが利用する情報 | スマートフォンのGPS スマートフォンの加速度センサー |
スマートフォンのGPS センサー搭載の3軸センサー |
|
| 機能 | 事故連絡 | ○ カンタン操作で いつでも事故連絡ができます |
|
| 衝撃検知システム | ○ 事故の衝撃を検知※するとプッシュ通知が届き アプリから1タップで事故連絡できます
(注)
|
||
| 事故時の状況再現 | ○ 衝撃の前後数秒間の状況を自動で記録※し 事故担当者の画面上で事故状況を再現 |
||
| 運転レポート | ○ 運転スコア、危険挙動などがわかる 運転レポートを取得することができます |
||
| 運転のポイント | ○ 毎月1回運転のポイントが配信され 意識できるとハートが貯まります |
||
| 家族をアプリに招待 | ○ 同じお車を運転するご家族(ファミリードライバー)も アプリのサービスを利用できます |
||
| フレンド機能 | × | ○ アプリを使っているご家族や友人と 「フレンド機能」でつながることができます |
|
※
以下の場合など、事故の衝撃が検知されず、状況が記録されないことがあります。
- アプリの初期設定が完了していない場合
- アプリのソフトウェア更新を実施していない場合
- 移動データが記録できていない場合
- 衝撃が小さい事故、低速走行時の衝突などの場合
新アプリの使い方
事故・トラブルのご連絡(事故の衝撃を自動検知※した場合)
※
以下の場合など、事故の衝撃が検知されず、状況が記録されないことがあります。
- アプリの初期設定が完了していない場合
- アプリのソフトウェア更新を実施していない場合
- 移動データが記録できていない場合
- 衝撃が小さい事故、低速走行時の衝突などの場合
事故・トラブルのご連絡(ご自身でアプリから連絡する場合)
マイページを確認する(契約内容の確認・変更、各種お手続き)
運転を登録する
「運転」でハートを貯める
「安全意識」でハートを貯める
ハートをごほうびに交換する
移動データの記録と運転の登録について
アプリでは移動データを記録することによって、以下のさまざまな機能をご利用いただけます。
移動データを記録しない場合にはご利用いただけませんので、ご注意ください。
なお、移動データの記録を停止したい場合は、スマートフォンから位置情報の設定をオフにしてください。
移動データを記録することで利用できる機能
- 事故衝撃検知システム※
- 事故時の状況再現
(注)
事故時の状況再現は、事故担当者が事故時の状況確認に使用する機能です。
記録された移動データから運転を登録することで利用できる機能
以下の機能は記録された移動データの中から2週間以内にご自身の運転の移動データを登録いただくことでご利用いただけます。
- 運転レポート
- 運転スコアに基づいたハートの付与
登録しなかった移動データは、取得から2週間後にアプリから削除されます。削除されたデータを再度アプリに表示することはできません。
従来のアプリからのデータ引き継ぎ
従来のアプリから新アプリへのデータの引き継ぎはできません。以下の機能は従来アプリでご利用ください。
- 従来アプリで取得した過去のTripレポートの確認
- フレンド機能で過去に獲得したバッジなどの確認
よくあるご質問
その他、新アプリについてご不明な点がございましたら
お客さまサポートセンターまでお気軽にご連絡ください。