PROCEDURE

&eと従来商品の違い

補償・サービスの比較

万一の事故時にもお客さまに安心をお届けするため、より安心・シンプルでわかりやすい補償・サービスを提供します。

 

相手方への補償

スマートフォンでは横にスクロールできます

項目 従来商品 &e(アンディー)
対人賠償 無制限・自動付帯
対物賠償 自動付帯
※1
1,000万円 自動付帯
※1
無制限
2,000万円
3,000万円
5,000万円
1億円
無制限
対物超過特約 選択可

対物賠償

従来商品で約98%(※2)のお客さまが「対物賠償」の保険金額は無制限を選択されていることから、保険金額を無制限に一本化しました。

※1
ご契約条件により付帯できない場合があります
※2
2020年度当社契約データより

お車によるケガの補償

スマートフォンでは横にスクロールできます

項目 従来商品 &e(アンディー)
人身傷害 選択可
※3
3,000万円 自動付帯
※4
3,000万円
5,000万円
1億円
2億円※5
無制限※5
4,000万円
5,000万円
6,000万円
7,000万円
8,000万円
9,000万円
1億円
2億円
無制限
搭乗者傷害 選択可 人身傷害に
一本化

※6
無保険車事故
傷害
自動付帯
自損事故傷害

自動付帯

人身傷害が
付帯されていない場合

入院時
諸費用特約
選択可
女性のお顔手術
費用特約
選択可 廃止
育英
費用特約
選択可

人身傷害

従来商品のご加入実績をふまえ、保険金額をシンプルに集約しました。

搭乗者傷害・無保険車事故傷害・自損事故傷害

「搭乗者傷害」「無保険車事故傷害」と「人身傷害」の違いが分かりにくいことから、「人身傷害」に一本化し、シンプルな商品構成としました。
「自損事故傷害」の補償は「人身傷害」に含まれているため、「人身傷害」が自動付帯される&eでは、「自損事故傷害」の取り扱いはありません(※7)

女性のお顔手術費用特約・育英費用特約

社会環境の変化や、従来商品のご加入実績をふまえ、廃止しました。

※3
普通保険約款の補償範囲は「お車に乗車中の事故・車外での自動車事故ともに補償」となります。「ご契約のお車に乗車中の事故のみ補償」とする場合は、人身傷害の被保険自動車搭乗中のみ補償特約を付帯してください。
※4
普通保険約款の補償範囲は「ご契約のお車に乗車中の事故のみ補償」となります。「お車に乗車中の事故・車外での自動車事故ともに補償」とする場合は、人身傷害の他車搭乗中および車外自動車事故補償特約を付帯してください。
※5
保険開始日が2023年4月1日以降の契約に限り設定することができます。
※6
治療日数が5日以上となった場合の一時金は、人身傷害の傷害一時費用保険金(10万円)で補償します。また、他のお車との事故により、補償の対象となる方が死亡された場合または後遺障害が発生した場合において、相手方のお車が不明、無保険であるなどの理由から相手方から十分な補償を受けられないときは、人身傷害の保険金額にかかわらず、補償の対象となる方1名につき2億円(保険金額が無制限の場合は無制限)まで補償します。
※7
従来商品では人身傷害の付帯がない場合に自損事故傷害保険が付帯されます。

ご自身のお車の補償

スマートフォンでは横にスクロールできます

項目 従来商品 &e(アンディー)
車両保険 選択可
車両
無過失特約
※8
自動付帯
車両全損時
諸費用特約
選択可
新車買替特約
※9
選択可
事故時レンタカー
特約
選択可
車内
身の回り品特約
※10
選択可
事故時
帰宅・宿泊特約
選択可

新車買替特約(※9)

対象契約を拡大しました。従来商品では、保険開始日の属する月が、ご契約のお車の初度登録年月の翌月から起算して11ヶ月以内の場合に付帯できましたが、&eでは同49ヶ月以内の場合に付帯することができます。

※8
保険開始日が2021年12月31日以前の契約に適用されます。
従来商品:車両無過失事故の特則
※9
従来商品:車両新価特約
※10
従来商品:車載身の回り品特約

その他の補償

スマートフォンでは横にスクロールできます

項目 従来商品 &e(アンディー)
弁護士特約 自動付帯 選択可
他車運転特約 自動付帯
ファミリーバイク
特約
選択可
※11
個人賠償
特約
選択可
無過失特約
※12
自動付帯

弁護士特約

補償を選択して付帯できるようにしました。

ファミリーバイク特約

&eでは、自損事故に加え、お相手がいる事故についても補償の対象となります。

※11
原動機付自転車に乗車中の方のケガの補償について、従来商品では自損事故傷害保険の条件に基づいてお支払いしていますが、&eではより補償範囲が広い人身傷害の条件に基づいてお支払いします。
※12
保険開始日が2022年1月1日以降の契約に適用されます。
従来商品:無過失事故の特則

サービス

スマートフォンでは横にスクロールできます

項目 従来商品 &e(アンディー)
ロードサービス 自動付帯
セコム事故現場
急行サービス
自動付帯
私のタントウシャ 自動付帯
提携修理
工場サービス
自動付帯
メディカル
コールサービス
自動付帯

従来商品でご好評いただいていた各種サービスはそのままご提供します。

&eでは上記以外に、衝撃検知サービス・安全運転支援サービスをご提供します。
詳細については、「事故対応とサービス」「安全運転をサポートする仕組み 」をご覧ください。

FAQ

よくあるご質問

Q.

現在従来商品を契約しています。従来商品の補償内容はどこで比較できますか?

A.

従来商品・契約者ホームページよりご確認いただけます。

Q.

&eに搭乗者傷害保険がありませんが、車によるケガは補償されますか?

A.

お車によるケガは人身傷害保険で補償されます。
「搭乗者傷害保険」とは、ご契約のお車に乗車中の方が死傷されたときに、契約時に定めた保険金額を定額で補償する「定額払」の保険です。

&eでは、わかりやすさの観点から、当社の従来商品で取り扱いのあった搭乗者傷害保険を廃止し、お車によるケガの補償について、実際にかかった費用を保険金額の範囲内で補償する「実損払」の人身傷害保険に一本化し、シンプルな商品構成としました。

搭乗者傷害保険は廃止となりますが、入通院時の補償については、&eの「人身傷害保険」にて、治療日数が5日以上となった場合に傷害一時費用保険金(10万円)を定額でお支払いするものとしています。

従来商品の詳細については、従来商品サイトの自動車保険の「しおり・約款」「重要事項説明書」をご覧ください。
&eの詳細については、総合自動車保険の「しおり・約款」「重要事項説明書」をご覧ください。