センサーの初期設定ができない場合

センサーの初期設定ができない場合

センサーの接続ができない場合は、お使いのスマートフォンの設定をご確認の上、再度お試しください。
何度かお試しいただいても接続ができない場合は、画面右下のチャットよりお問い合わせください。

<スマートフォンの「設定」を確認する>
アプリの[設定]メニューから[設定を確認する]をタップし、赤字の項目がないこと、アプリが最新のバージョンであることをご確認ください(※1)。

(※1)
Tripの取得に必要な設定となっていない項目は赤字で表示されますので、ご利用のスマートフォンの設定変更をお願いします。設定画面の確認方法についてはスマートフォンやアプリの設定確認方法をご確認ください。
アプリを最新化する方法は&eアプリのバージョンアップ方法をご確認ください。

<そのほかの方法を試す>
上記をお試しいただいても接続がうまくいかない場合には、以下をお試しください。

●「センサーがみつかりませんでした」のエラーメッセージが表示された場合
センサーを軽く振り、スリープ(省電力)モードを解除する。すでに車内に取り付けてある場合には、センサーを強めに叩いて振動を与える(※2)。
スマートフォンのBluetoothの[設定]を一度[OFF]にしてから、再度[ON]にする。
センサーの他に、Bluetoothに接続している機器が複数ある場合には、他の機器を[OFF]にする。
&eアプリをスワイプまたは[×]ボタンから一度終了し、再起動する。
センサーが取り付けてある車から離れ、少し時間をおいてから再度、接続設定を実施する。
&eアプリを一度アンインストールしてから、再度ダウンロードして初期設定を実施する。
スマートフォンを再起動してから、再度接続設定を実施する。

(※2)
センサーは、一定時間(約3分程度)経過すると、電池の消費を抑えるためのスリープ(省電力)モードになるように設計されています。

●「正しく測定できませんでした」のエラーメッセージが表示された場合
平坦な場所に駐車して、再度初期設定を実施する。
お車に取り付けてから初期設定を実施する。

(注) 
センサーをお車に取り付ける前に初期設定をすると、位置が固定されないためエラーとなります。

<アプリのバージョンを確認する>
お使いの&eアプリが最新のバージョンであることを確認してください。
最新バージョンはApp store、Google Playストアよりご確認ください。

また、自動更新設定をいただくことで、より快適にアプリをご利用いただくことができます。
設定方法は&eアプリのバージョンアップ方法をご確認ください。

<関連するご質問>
Powered by Helpfeel