SAFE
COMMUNITY

安全な街づくりを支援する取り組み

「信号がない横断歩道」の一時停止率の向上に高校生が挑戦

大阪府枚方市の活動内容

  • 市内の高校生が作成した一時停止などを呼びかけるリーフレット、ポスター等を地域コミュニティや公共交通機関などに配布、掲示し啓発活動を実施する。

活動レポート #1

牧野高校生が一時停止率を事前調査

2023年2月10日公開

「信号のない横断歩道」で
自動車が一時停止する割合を
事前調査

2022年8月上旬、牧野高校の生徒と枚方市職員により、京阪牧野駅前などの「信号のない横断歩道」で自動車が一時停止する割合の調査を行った。

横断歩道で手を上げない場合の一時停止率21.1%に対し、手を上げた場合の一時停止率は64.5%。手を上げたことにより40%以上も一時停止率が上昇したものの、手を上げていても一時停止しない車が約35%もいることに高校生一同驚いた。

最近の活動レポート

活動⾃治体

大阪府枚方市

枚方市は大阪府と京都府のちょうど中間に位置する東海道56番目の宿場町として賑わった人口約40万人の中核市。
天野川(天の川)も流れる、七夕伝説にゆかりのあるまちでもある。