決めたら、すぐに行動に移す―。
自分らしさを100%出せる仕事を。

お客さまサポート部入社12年目(キャリア入社)

PROFILE

大学を卒業後、大手損保会社に就職。全国転勤がない環境のもと、「新しいチャレンジがしたい」という思いでイーデザイン損保に転職し、設立して間もない2010年から業務の仕組みづくりに着手。

イーデザイン損保なら
行動派の自分を発揮できる

私は新卒で大手損保会社に総合職として入社し、代理店営業を行っておりました。転職しようと思った理由は2つあります。1つ目は全国転勤が自分には難しかったこと。2つ目は自分を通じてもっと幅広く価値を提供したいと思ったからです。イーデザイン損保の面接は、話していても非常に楽しい場であり、時間を忘れてしまうほどしゃべりました。こんなにオープンな雰囲気は、すべてにおいて完成された以前の会社では感じられなかったもの。面接担当者から「まだ会社ができたばかりなので仕組みづくりはこれから」という話を聞いた時、この人たちと一緒なら行動派タイプの自分を存分に発揮し、いろいろな取り組みにチャレンジできると思いました。

仕組みをイチからつくった
パートナー企業との
提携プロジェクト

私が入社した当時は会社ができて間もない頃で、保険申込後の手続きをはじめ仕組みづくりの真っ最中でした。中でも入社2年目に着手したパートナー企業との提携プロジェクトはとても印象に残っています。まだ人手に限りがあったことも理由で、一人でフローやルールなどをつくっていきました。仕組みづくりの過程では大変な困難が伴いましたが、成果は確実に現れました。パートナー企業に細かな作業を専門性高く担っていただくことでミスが減り、また、自社のメンバーがコア業務である「お客さまへのサービス」に力を注げるようになったのです。プレッシャーが大きい挑戦だったこともあり、ミッションに向き合う責任感がさらに鍛えられました。

仕事を楽しむメンバーを
一人でも多く増やす

イーデザイン損保の魅力は、何といっても自分の想いを形にできることです。自分が入社してから10年ちょっとの間に、会社のカラーがどんどん明確になっていき、業務の仕組みにおいてもお客さまの声をサービス改善につなげる形ができ上がっていきました。当社のサービスがここまで劇的なスピードで進化したのも、業界の慣習に縛られない仕事環境があったからだと思います。今後の目標は横断的な動きをして会社全体のモチベーションアップに貢献すること。私は今の仕事が十分すぎるほど充実しているので、これからは自分の強みである行動力でまわりを巻き込み、「仕事が楽しい!」と思えるメンバーの輪を広げていきたいと思っています。

PREV
NEXT

MESSAGE 学生の皆さまへ

2歳・5歳の子どもがいる私は、2年ほど育児休暇も取りました。ブランクから復帰した現在も、急な呼び出しの際には周囲が助けてくれています。多様な働き方に理解がある会社なので、仕事と家庭を両立しやすいですよ。

一覧へ戻る