運転中のワンちゃんの気持ちはどう動く?
「イヌパシー」を付けて愛犬とドライブ!

2024年04月19日

Twitter
Facebook
LINE

テクノロジーの力で事故のない世界を実現したい。そんな想いから共創が始まったイーデザイン損保とラングレス社。今回はその第2弾、実際に愛犬にイヌパシーを装着してドライブに出かけ、走行前、走行中、走行後の愛犬の気持ちにどんな変化があるのかを検証してみました。

黒木 優美(くろき ゆうみ)/イーデザイン損保 CX推進部
パートナーと愛犬バウムくん

<バウムくんのプロフィール>

  • 年齢:2歳
  • 性別:オス
  • 犬種:トイプードルとペキニーズのミックス
  • 体重:6kg(イヌパシー・カラーの首輪サイズはS)

黒木さんご夫妻が愛犬のバウムくんをお迎えしたのは1年半ほど前。あまりの可愛らしさに一目ぼれだったそうです。バウムくんはとっても人懐っこい、お出かけ大好きな、トイプードルとペキニーズのミックス犬。ドライブベッドを準備しただけで興奮度MAXになるくらい、車でのお出かけが大好きとのこと。お留守番もしっかりできる賢いワンちゃんです。

イヌパシーを装着。アプリと連携すれば愛犬の気持ちがわかる!

イヌパシーはラングレス社が開発した、心拍数から愛犬の今の気持ちを可視化する画期的な首輪型デバイスです。感情がLED光の色で表現されるので、ワンちゃんの気持ちが瞬時にわかります。また、Bluetoothでペアリングすることで、スマホやタブレットのアプリ上で細かい気持ちや、長期的な気持ちの変化を確認することができます。
今回は実際にバウムくんにイヌパシーを装着してもらって、一緒にドライブに出かけます。

充電済みのイヌパシーをバウムくんの首に取り付け、タブレットとペアリング。イヌパシー・カラーの対応アプリは、飼い主さんが生活の中で長期的に装着して愛犬の気持ちを知るための個人向け(スマホ・タブレット対応)と、トリミングサロンなどが利用している、ワンちゃんの"今"の気持ちを細かく知るための法人向け(タブレットのみ対応)があります。今回はドライブ中のどんなタイミングでどんな気持ちになっているのか?を検証したいので、即時の感情がより細かく解析できる法人向けアプリを使用しました。

イヌパシー・カラーについて詳しくはこちらからご確認いただけます。
INUPATHY Collar(https://shop.inupathy.com/pages/collar

愛犬は上座に。
これで準備万端、いざ出発!

黒木さんはバウムくんを車に乗せる日は、ご飯はなるべく早めに済ませるように心がけているとのこと。以前、長距離ドライブをした際に具合が悪くなってしまったことがあるというバウムくん。走行時間が長かったり、くねくねした道がつづくとどうしてもワンちゃんの身体への負担が大きくなりがち。車に慣れているワンちゃんでも例外ではないので、乗る前はしっかり準備したいところです。
トイレも乗車前に済ませて準備オッケーです。

安全のために「#犬は上座に」を心がけているので、バウムくんは後部座席、運転席の後ろの「上座」が定位置です。ドライブベッドをシートベルトで固定して、リードもしっかりと取り付けます。
上座にセットされたドライブベッドで出発を待つバウムくん。イヌパシーは「興奮」を示すオレンジ色になっています。これから大好きなドライブでワクワクしているのかもしれません。

運転前には、「&e(アンディー)」のセンサーがスマホとペアリングできているか確認。&eでは、「急ブレーキ」「急カーブ」「急加速」の3つの観点をもとに運転スコアを割り出し、運転終了時に10点満点のスコアで運転を評価します。

自分の運転が客観的なデータでわかるので、自覚しづらい運転の癖もわかりますし、安全運転の意識が自然と高まるとも。
黒木さんはいつも後部座席のバウムくんのお隣に乗車されるそうです。それならバウムくんも安心ですね!
準備が整ったので、安全第一で、出発!

走行中の愛犬、
本当はどんな気持ちなの?

イヌパシーは心拍数と自律神経の数値を掛け合わせた複雑なアルゴリズムで愛犬の気持ちを「集中(ブルー)」「興奮(オレンジ)」「ハッピー(ピンク)」「リラックス(グリーン)」「ストレス(紫)」の5つに分類し、デバイスの色が変化することで愛犬の感情を知ることができます。ドライブ中、バウムくんはどんな気持ちを示してくれるでしょうか。

まずは、ご自宅周辺の走り慣れた道を走行。走行中はとってもおとなしいバウムくん。落ち着いているようですがイヌパシーはオレンジ色の「興奮」状態が続いています。みんなでお出かけできてワクワクしているのかな?

走行が進むと「ハッピー」と「集中」が入り混じったピンクとブルーのグラデーションカラーで表示されています。ドライブを興味津々で楽しんでいることがわかります。

車がトンネルに突入するとイヌパシーはブルーの「集中」が表出するようになりました。ラングレス社の定義している「集中」とは「interesting(興味)」が近い状態とのこと。急に車内が暗くなったことや気圧の変化、音などに反応して「集中」を示していると推測されます。

ちなみに、集中が長時間続くと「ストレス」に変わることも。人に比べ、三半規管が発達しているワンちゃんは音やちょっとした気圧の変化にも敏感です。人では気づかないような運転中のちょっとした機微にもワンちゃんは反応を示すこともあるようです。
ラングレス社によると、ワンちゃんがストレスを感じるのは想定外の状況などで「どうしたらいいかわからない」という感情が近いとのこと。
「排泄をしたいけど、車内にいてどうしたらいいかわからない!などの状況でワンちゃんから『ストレス』を検知できれば、おとなしいワンちゃんでも飼い主さんが気づけるようになるかもしれません。」と黒木さん。「バウムは以前、長距離ドライブ中に急に吠え出して、『なんだろう?』と思い、すぐに高速を降りて外に出すと、急いでおしっこをしたことがありました。限界がきて吠えたのかな、と思うと、もっと事前に気づいてあげればよかったなと。」と、ご自身の経験から感じたそうです。

トンネルを抜け、黒木さんからの声がけで心拍数もあがり再び「ハッピー」に。ドライブ中に飼い主さんが声をかけたり撫でたりコミュニケーションがあると、愛犬の気持ちに変化があることがイヌパシーの反応でわかります。
ワンちゃんは音に敏感。バウムくんも黒木さんの声にはハッピーを示しますが、救急車のサイレン音に敏感に反応して瞬間的に「集中」や「ストレス」を示す場面も。車内で変化がないようにみえても、ワンちゃんにとっては様々な状況の変化が心に影響を及ぼしていることがわかります。

乗車してしばらくはお出かけの嬉しさで興奮しているバウムくんですが、車内が快適で和やかな状態になれば、ドライブベッドで熟睡してしまうことが多いそうです。
今回も、興奮や興味が落ち着いたらぐっすり眠っていました。イヌパシーは「リラックス」を示すグリーンに。
高速道路のように一定の速度での走行が続くと、安心して爆睡モードに入ることが多いそうで、こんなときはゆすっても声をかけてもまったく起きないのだとか。かわいいですね。

お疲れさまでした!
今日のドライブを振り返ろう。

30分ほどの短いドライブを終えて帰宅した黒木さんご夫妻とバウムくん。
駐車時、バックにギアを入れたときの「ピー」という音に反応して今回一番高い心拍数を示していました。バックの音で目的地に着いたと認識するそうで、いつもおとなしいバウムくんですが、大きく身を乗り出し「早く降りたい!」と言っているかのようにワンワンと吠えてアピールしていました。

降車後は少しお散歩して気持ちを落ち着かせます。地面に足をつけることでワンちゃんはやはり安心を感じるようです。トイレも済ませ、ようやく心拍数も落ち着きを見せはじめました。

今回のドライブの間の「こころの変化」がタブレットのアプリ画面で確認することができます。安全運転だったことに加え、隣に黒木さんがいて安心だったためか、今回の運転を通して比較的感情が安定していたようで、大きな変化を見せることはなかったようです。
前半は興奮気味、徐々に落ち着いて後半はリラックス、という印象でしたが、「集中」が一番高くなっています。
ワンちゃんはいろんな状況の変化や音に敏感なので落ち着いて見えても常にいろんなことに興味を持って集中しているのかもしれません。

「イヌパシーを試してみる前は、きっとお出かけ(ドライブ)を楽しんでくれているだろうな、という想像でしかなかったのですが、こうしてイヌパシーで"ハッピー"や"リラックス"などが表示されると、本当に楽しんでくれているんだな、と実感できて嬉しくなりました。」と黒木さん。「大切な存在を守りたいから、夫婦ともに安全運転の意識も高まっていると思います。」バウムくんの気持ちを知ることで信頼関係を実感し、今まで以上の愛情が深まるきっかけにもなったようです。

運転終了後は&eセンサーのTripレポートもチェックします。
安全運転を心がけましたが、急ハンドルが1度あったようです。運転ルートも表示されるので、どこで急ハンドルがあったか、などもわかります。
運転の癖がイヌパシーで表示される気持ちに影響があるのか?なども今後は細かく検証できるかもしれません。

今回のように、イヌパシーを装着した愛犬とのドライブを、ワンちゃんを飼っている他のイーデザイン損保の社員の方々にも試していただきました。次回はそれぞれの飼い主さんたちを交えて座談会を行い、イーデザイン損保とラングレスの「共創」で感じること、「こんなことができたらいい」など、意見交換の場を設ける予定です。第3弾で、その様子をお届けする予定ですのでご期待ください。

このページの情報は掲載日時点のものです。