基本の補償と選べる特約
基本の補償
選べる特約
相手方への補償
お車によるケガの補償
お車の補償
その他の補償
基本の補償と選べる特約
自転車で他人にケガをさせた
子どもがお店で商品を壊した
自宅の水濡れでマンションの下の階を水浸しにした
飼い犬が他人を噛んでケガをさせた
子どもがおもちゃで友だちにケガをさせた
自分が打ったゴルフボールで他人にケガをさせた
自転車事故では、裁判で1億円近くの損害額が認定されるケースもあることから、自転車保険等の加入を義務化している自治体が増えてきています。ご自身やご家族が自転車に乗る機会のある方は、特に付帯をおすすめします。
参考:自転車保険等の加入を義務化している自治体(2020年4月現在)
自動車事故以外の日常生活の事故により、補償の対象となる方が他人を死傷させる、他人の財物に損害を与える、線路に立ち入り電車などを運行不能にすることで、法律上の賠償責任を負う場合に、保険金をお支払いします。
補償内容が同様の保険契約が他にある場合、補償が重複し、お支払いいただく保険料が無駄になることがあります。
補償内容を見直すことで保険料を安くできる可能性がありますので、ご確認のうえご契約ください。
お支払いする主な保険金
1事故につき
1億円限度
過失割合に応じて保険金をお支払いします。
補償の対象となる方(被保険者)
保険金をお支払いできない主な場合
基本の補償と選べる特約
基本の補償
選べる特約
相手方への補償
お車によるケガの補償
お車の補償
その他の補償